冬支度

あちぃだー、あきぃーだ、なんだかんだ言っていたら、
もう、冬ですわ。ほんと冬。寒いです。

今さら感ではありますが、帽子はいかが?
暖かい帽子が欲しいですね。

西穂~奥穂

2012年11月21日~23日

メンバー:あきら

コースタイム・天候:11/21(晴れ)新穂高ロープウェイ西穂高口駅(11:55)→西穂山荘(12:55)→西穂独標(14:05)→西穂高岳(15:25)→赤石岳(16:10)→赤石岳と間ノ岳とのコル(16:30) 11/22(雪のち曇り)幕営地(7:05)→間ノ岳(7:35)→間天のコル(8:05)→天狗ノ頭(8:25)→天狗のコル(8:45)→ジャンダルム(10:30)→奥穂高岳(12:00)→白出のコル(12:45)→白出小屋跡(15:20)→穂高平避難小屋(16:00) 11/23(雨)穂高平避難小屋(7:00)→新穂高温泉(7:35)

 

ここ数年恒例となっている初冬の北アルプス。とりわけ槍穂は冬山へのウオーミングアップには欠かせない。ということで、今年も謀略の限りを尽くして奪い取った平日2日間の休暇を手にして穂高に向かった。

小同心クラック

20121118

メンバー:S君、あきら

天候:曇り

記:あきら

 赤岳山荘(625)→赤岳鉱泉(805)→小同心クラック取り付き(1030)→横岳(1240)→硫黄岳(1345)→赤岳鉱泉(1450)→赤岳山荘(1625)

 

 渋滞と悪天のために取り付き敗退したのがちょうど10年前。10年越しの念願というにはいささかせこいルートだが、冬山の足慣らしとしては適当だろうと行ってきました、小同心クラック。でも、どう考えてもこのルート、クラックじゃなくてチムニーだよね。

冬が来る!

巷では、今季も暖冬だとか、いやいやきっと寒いだとか
観測史上最も遅い降雪だとか、近年まれにみるあれだとか、
嘘つきだとか、なんだとかあれだとか、どーのこーの、
言っちゃてますが、まぁ寒いか寒くないかはその内解りますよ。
ええ、寒いのが解っているのは、わたしのおっさんギャクくらいだね。

なんで、こんな動画でも見て、どうが和んでくださいな。

基礎なら広沢寺

11月13日(火)
天気:曇りのち晴れ
メンバー:MTR(ズッキー)、スラバー、ばーち
記:ばーち

平日の湯河原と悩んだが、基礎をまずはやっときまひょと
広沢寺へ行きました。
平日だけど、やはりここは人が多い。
まぁ、湯河原も変わらないかな?

富士山

日付:2012年11月9日(金)~11日(日)

ルート:富士山駅~剣ヶ峰~青年の家バス停

コースタイム:9日(晴れ) 富士山駅(21:10)→馬返し(23:55)→佐藤小屋(2:30) 10日(晴れ) 佐藤小屋(6:20)→剣ヶ峰(13:10~16:20) 11日(曇り) 剣ヶ峰(6:20)→御殿場口新五合目(8:55)→青年の家バス停        (10:45)

メンバー:あきら

 

普段は異常なくらいポジティブ思考な自分なのだが、この季節は唯一気が重い。何といっても冬が近いのだ。

あの冬山の寒さに耐えられるのだろうか。重荷を背負ってラッセルなんてできるのだろうか。雪山の生活技術は覚えているのだろうか。装備は足りているか。あんな計画を立てているが自分には過大なのでは。

毎年晩秋になると冬山へのプレッシャーに押しつぶされそうになる。希望のかけらもなく、不安ばかりだ。それでも冬山に向かうのは、きっとそれが好きなのだろう。

そしてその不安を少しでも減らすため、毎年のように富士山へ向かう。

金峰山~飛龍山

2012年11月3日(土)~4日(日)

メンバー:AKIRA
記:AKIRA

 廻り目平(16:00)→金峰山(18:25)→大弛峠(20:00)→国師ヶ岳(20:40)→甲武信ヶ岳(0:45)→笹平避難小屋(1:50)→雁坂嶺(3:50~5:50)→雁坂峠(6:05)→雁峠(7:35)→将監峠(10:20)→飛龍山(12:45)→丹波(16:15)

 谷川岳の雪から少しずつ運命の歯車が狂い出した。…なんて大げさなことではないが、ともかく3日土曜日の転進先が小川山に決まったのは金曜日の午後。問題は予定の空いた日曜日で、なにやら大山へハイキングという人もいるようだが、さすがにそれは悲しい。

そーだ、そういえば若かりし頃、金曜の夜に奥多摩駅を出発して夜通し歩き、土曜の午後には金峰を越えて下山したっけ。だったら今回は小川山のクライミングが終わったら、そのまま夜通し歩いて翌日には雲取まで歩こう。最近あんまし疲れるような山登りしてないから、冬山に向けての体力トレーニングもしなくちゃね。奥秩父全山なんて3回くらい歩いてるから、まー楽勝だな。そーだそーだ、それにしよ。