爺ヶ岳東尾根

12月23日~24日

天気:晴れ時々雪

メンバー:Kさん、アキラ

コースタイム:23日 鹿島(9:15)→P3(13:50) 24日 P3(7:00)→爺ヶ岳(10:30)→P3(12:00~12:25)→鹿島(14:40)

年末に予定している少し大きな山登りのパートナーであるKさんと、装備や技術の確認のために北アルプスに入る。爺ヶ岳東尾根は10年くらい前の1シーズンに3回チャレンジしたが、12月と2月に登れず、GWに辛うじて登れたというルート。とはいえ、あくまでも年末の準備山行なので、2人とも恐ろしくモチベーションは低かった。

表示

酔っぱらって、バージョンアップしたら、
表示が英語になってしまいました。(一部ね)

そのうち、何とかします。
しばらくは多言語対応で・・・
ほんの一部だから問題ないよね?
インターナショナルなYetiだかんね。

ばーち

なんとなく富士山

12月21日(金)

天気:晴れのち曇り

メンバー:アキラ

コースタイム:富士山駅(0:00)→佐藤小屋(5:00~5:40)→剣ヶ峯(11:30)→青年の家バス停(16:20)

 

自分でもどうして富士山に行くことにしたのかよく分からないのだが。

なんとなーく今週は仕事が暇で、なんとなーく金曜日の天気予報が良さそうで、なんとなーく休みを取ってみて、なんとなーく富士山登ってみました、てな感じか。でも、冬の富士山てなんとなく登る山じゃないよね、と登ってから気付いた。だって知ってる?日本一高い山なんだよ。ともかく1日で標高差3000mを往復するのは疲れるよね。

小春日和で、湯河原で

12月16日(日)
天気:ど晴れ
メンバー:会長、AKIRA、MTR、銀杏(元スラバー)、ばーち

まとまっての山行としては、これが納めということで、
湯河原幕岩で、まったりとゆるーく登りましたとさ。

前日の八ヶ岳とは、大違いで半袖な湯河原でした。

中山尾根敗退の巻

12月15日

天気:曇り一時雪

メンバー:ばーち、スラバー改め銀杏、あきら

記:あきら
追記:ばーち(写真ちゃんと追加)

コースタイム:美濃戸口の先(7:00)→赤岳鉱泉(9:00)→中山乗越(9:45)→中山尾根・下部岩壁取り付き(10:45~11:45)→上部岩壁取り付き(14:30)→下降開始(15:50)→樹林帯(17:00)→赤岳鉱泉(18:00)→車(19:40)

今週は我が会が誇る精鋭の3人で八ヶ岳に行くことになった。自分はこの冬4回目、3週連続の八ヶ岳。もちろん心から愛してるぜ,、八ヶ岳。

今回のルートは中山尾根。自分は10年前に取り付いたものの時間切れで下部岩壁のみ登ったところで時間切れ敗退だった。よく考えるとメンバーにゲレンデ3回のみ本ちゃん経験なしの初心者がいるようだが、気にしないことにする。

冬支度その2

暖かい服装で、お出掛けください。

「あら、おくさんすてきねぇ~」
「そうてしょぉ~」
「あたくしも、いただいちゃぉうかしらぁ~」
「その、フルボディセーター」

The Full Body Sweater is Body Armor For The Bitter Cold

冬山の警告

日山協のサイト

冬山の警告
「悪天候! 登らぬ勇気 冬山登山」
h t t p://www.jma-sangaku.or.jp/news/2012/12/post-57.html
日本山岳協会公式サイト(URL): h t t p ://www.jma-sangaku.or.jp/

ご一読を

その中にある、気象庁の汚点記お天気関連URL

気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
気象情報サイトマップ
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/datasitemap.html
高層天気図
http://www.jma.go.jp/jp/metcht/kosou.html
数値予報天気図
http://www.jma.go.jp/jp/metcht/suuchi.html

広河原沢

12月8~9日

天気:雪時々曇り

メンバー:Fさん、Kさん、あきら

記:あきら

 

今週は某巨大山岳会のお二人に混ざって黄蓮谷右俣の予定で現地まで行ったが、朝から雪だし、どうせもう埋まってつまんねーしあぶねーしということで中止。どうしようかねーとダラダラ相談した結果、水が高きから低きに流れるように、完全にやる気を失った3人はあの憎き八ヶ岳へと流れていくのだった。