白出沢散策
8月21日~8月23日
天気:雨~曇り~一時晴れ~雨
メンバー:RFM(M氏)、ばーち
記:ばーち
8月21日~8月23日
天気:雨~曇り~一時晴れ~雨
メンバー:RFM(M氏)、ばーち
記:ばーち
御大が出発しましたね。
お帰りは、10月15日ですね。もう秋ですかね。
45 Days in the Himalayas – A Time Lapse Film from Elia Saikaly on Vimeo.
こんなところを歩くのだろうか
いいねぇ~
みんなで行こうぜぃ!
ばーち
日時:7月14日~15日
メンバー:Hさん、ダーヨメン、ばーち
天気:曇り
記:ばーち
河口湖口23:10 - 6合目23:35 - 7合目0:50 -8合目3:50仮眠
8合目7:00 - 9合目8:40 - 山頂9:30
下山開始10:15 - 8合目11:45 - 7合目13:25 - 6合目14:10 - 5合目14:40
2年前、台風が来ている暴雨風雨の時に、敗退(当然だが)した、
リベンジとなる。
1月23日(水)〜24日(金)
天気:快晴
メンバー:MTR(ズッキー)友人G(非会員)
記:MTR(ズッキー)
雪山を始めたという先輩が「安達太良か天狗(八ヶ岳)に行こう」とのリクエストがあり。
その直前に赤岳主稜に入ってたので、自ずと行き先は安達太良山へ。
ゴンドラあるし、小屋泊だし、温泉付きだし、赤岳で負った軽い凍傷を癒す旅となりましたよ。
くわしくは後日…
2012年12月29日~2013年1月4日
メンバー:Kさん、アキラ
突坂尾根って知ってる?まー、普通知らないよね。まず知らない。黒部渓谷から白馬岳につながる長いヤブ尾根なんだけど。 魅力?んー、長いってことだけじゃないかな。 そんな尾根登る奴いるかって?うーん、春は年に1パーティー入るかどうかじゃないかな。 冬は?さー、ここ10年で1パーティーいたかどうかの世界なんじゃない? どうしてそんなルートに登ることになったのか、自分でもよく分からないんだよ。自分で決めたのにねえ。何か悩みでもあったのかな? 何となく一緒に行くことになったKさんは、よく分かんないけどそこでいいやとかテキトーに言ってるし。 越年山行なんて何年ぶりかなあ…。
12月27日(木)
天気:快晴
メンバー:MTR(ズッキー)
記:MTR(ズッキー)
コースタイム:瑞籬山荘(7:10)→大日岩(9:00)→金峰山頂(11:00〜11:20)→富士見平(13:00):瑞籬山荘(13:20)
2012年12月30日 ~ 2013年1月1日
天気:ど雨、晴れのち曇り、晴れ
メンバー:だーよめん、ばーち
記:ばーち
今年の年末年始は、スケジュールが丁度良いというか
中途半端というか微妙な感じなんで、お近くのお山へ。
毎年なんだかんだで、お年賀のご挨拶にはいっているが、
小屋での年越しはないので、参加してみることにした。
(30日) 大滝橋(12:50)~ 一軒屋避難小屋(14:05) ~ 畦ヶ丸避難小屋(16:00)
(31日) 畦ヶ丸避難小屋(6:30) ~ 畦ヶ丸(6:40) ~ 西丹沢自然教室(8:55) ~
檜洞丸(12:30) ~ 臼ヶ岳(14:45) ~ 蛭ヶ岳(16:30) ~ みやま山荘(18:20)
(1日) みやま山荘(10:00ごろ) ~ 堂平(12:00ごろ)
12月23日~24日
天気:晴れ時々雪
メンバー:Kさん、アキラ
コースタイム:23日 鹿島(9:15)→P3(13:50) 24日 P3(7:00)→爺ヶ岳(10:30)→P3(12:00~12:25)→鹿島(14:40)
年末に予定している少し大きな山登りのパートナーであるKさんと、装備や技術の確認のために北アルプスに入る。爺ヶ岳東尾根は10年くらい前の1シーズンに3回チャレンジしたが、12月と2月に登れず、GWに辛うじて登れたというルート。とはいえ、あくまでも年末の準備山行なので、2人とも恐ろしくモチベーションは低かった。
12月2日
天気:晴れのち曇りそんで雪
メンバー:Mちゃん、シュートメン、ダーヨメン、ばーち
記:ばーち
大山ケーブル駅バス停 8:30 ~ 女坂 8:45 ~ 大山寺 9:15 ~ 阿夫利神社下社 10:00
表参道鳥居 10:20 ~ 大山山頂 13:15 ~ 出発 14:00 ~ 見晴らし台 15:25 ~ 下社 16:10
ダーヨメンとシュートメンがなにやら計画を練っていたようで、
またまた、大山にいってきました。秋まっさかりの。
世の中?は、もう冬まっさかりなのにね。
なぜか、どこかの歩こう会のコースに参加しようとしていたので、
やんわりとお断りしようと思ったが、Mちゃんが来るというので、
先陣切って登ることにした。
だって、Mちゃんがかわいいんださ。
2012年11月21日~23日
メンバー:あきら
コースタイム・天候:11/21(晴れ)新穂高ロープウェイ西穂高口駅(11:55)→西穂山荘(12:55)→西穂独標(14:05)→西穂高岳(15:25)→赤石岳(16:10)→赤石岳と間ノ岳とのコル(16:30) 11/22(雪のち曇り)幕営地(7:05)→間ノ岳(7:35)→間天のコル(8:05)→天狗ノ頭(8:25)→天狗のコル(8:45)→ジャンダルム(10:30)→奥穂高岳(12:00)→白出のコル(12:45)→白出小屋跡(15:20)→穂高平避難小屋(16:00) 11/23(雨)穂高平避難小屋(7:00)→新穂高温泉(7:35)
ここ数年恒例となっている初冬の北アルプス。とりわけ槍穂は冬山へのウオーミングアップには欠かせない。ということで、今年も謀略の限りを尽くして奪い取った平日2日間の休暇を手にして穂高に向かった。